こんにちは。ゲーミングデバイス大好きタオルまるです。キーボードが特に大好きで財布と相談しながら色々買い集めているのですが、最近悩みがあります。ほとんどのキーボードを使う暇がないことです。誰か助けてください。
最近筆者はデバイス好きが加速していてYouTubeでもデバイスのレビュー動画を配信しています。もし興味がある人はチェックしてみてください。
「Huntsman mini」の動画もYouTubeでアップしています。
今回はあの話題沸騰のコンパクトな60%キーボードのHuntsman miniを購入したのでレビューしていきたいと思います。
最初に結論を簡単に言うと、好みがわかれるキーボードだけど、慣れればマジで最強のキーボードです。
RAZERのこの「Huntsman mini」より値段が高いキーボードも持っている筆者が全く同じキーボードをサブPC用にもう一つ買おうかと悩むくらいには最強で評価が高いです。
正直最初はゲーム特化でブログや作業(タイピング)には向かない使いにくいキーボードだと思っていたのですが、現在は今までで一番使いやすいキーボードになってゲームよりもブログの執筆や文章作成などの作業用として活用しています。
もくじ
Huntsman miniの特徴
- ・60%の超コンパクトなサイズ
- ・ケーブルも着脱式で重量も軽く持ち運びやすい
- ・RAZERオプティカルスイッチを搭載(これがマジでいい!)
- ・白いデバイスでケーブルも白でかなりかっこいい
Huntsman miniの外観
「Huntsman mini」の真っ白で高級感あるイメージがそのままのかっこいい外箱です。
「Huntsman mini」はRAZER独自のオプティカルスイッチで従来のメカニカルキーボードのキースイッチより優れている、カチカチと「クリッキーな紫軸」と静かでより「高速な赤軸」が選択できます。
今回筆者が購入したのは静かなタイピング感の「赤軸」です。
真っ白だー!!サイズがコンパクトなんでかなりかわいいキーボードです。キーキャップはザラザラしている質感で指紋や汚れが付きにくい加工がされています。質感高いです。
裏面は角に滑り止めのグリップがかなり強いので軽量のキーボードですがデスクで滑ったりはしません。
裏面は英語で文字が書いてあります。角度で見えにくくなるのでぱっと見気付きにくいですが、[for games by games]というRAZERの理念が書かれています。細かいこだわりを感じます。
ケーブルは着脱式でキーボードにケーブルを差すとキーボードに格納される形状になっています。
ケーブルも白なので違和感もなくかっこいいです。
ライティングもかなりきれいです。カメラの関係で光が少しボヤっと感じますが、実物ははっきりくっきりときれいなライティングです。
「Huntsman mini」のホワイトには青白いライティングがかっこいいです。このライティングはかなりおすすめです!!テンション上がります!
しかしほこりやごみが目立ちます。キーの隙間に髪の毛が入っていたらすぐにわかります。
職場の現在の作業風景です。RAZERの「Huntsman mini」と「DeathadderESSENTIAL」の白がかっこいいです。マウスパッドも白のものを購入しようか悩み中です。かなりテンションが上がります。最近の白いデバイスが流行っている理由がわかりました。かっこいい。
実際にフォートナイトや作業で使用してみた感想
実際にフォートナイトやブログ執筆作業などで使用してみた感想です。
購入する前から分かっていたコンパクトなボディはやはり良いものでした。
この「Huntsman mini」とサイズ感の似たコンパクトなキーボードで「E元素」という中華製のメカニカルキーボードを二台所有しているのですが、それと比べても使い心地や質感が全然違って最高のコンパクトキーボードの1つだと確信できました。まあ、その分「E元素」とは値段も違うんですが、、、
特に良いところ
Huntsman miniは小さくて使いやすい
「Huntsman mini」の購入を検討している人は絶対にしっているだろうけど「Huntsman mini」はかなり小型です。60%キーボードというのはやはりコンパクトで、デスクがかなり広く使えるようになり作業スペースが確保できるようになります。
僕の場合はパソコンデスクで書類を手書きしたり、メモしたりすることがあるのでそのたびにキーボードを「どっこらしょい」と邪魔にならないところに置いていましたが、Huntsman miniの場合は少し奥にずらしただけで書類を書いたりできるので会社や作業をする人には是非1度使用してほしいキーボードだと思います。
作業効率爆上がりです。
RAZERのオプティカルスイッチの打鍵感が最強
今回の「Huntsman mini」のキースイッチはカチカチと「クリッキーな紫軸」と静かでより「高速な赤軸」の二種類があり、筆者が購入したのは「赤軸」です。この「赤軸」はRAZER独自のオプティカルスイッチで「Huntsman elite」や「Huntsman TE」の時の「赤軸」をアップグレードした第2世代となっています。現在このキースイッチを搭載しているのは「Huntsman mini」だけとなっていて、これだけでも買う価値はあると思います。
この新型オプティカルスイッチは初代の「赤軸」をより静かに使いやすく改良したものとなっていてめちゃめちゃ使いやすくなっています。
筆者はメカニカルキーボードの(きーん)という底打ち音が苦手なんですが、このキーボードでは底打ち音が全くなくてそこもメカニカルキーボードのように固い感触ではなくてタイピングが気持ちいいです。(語彙力が)こればかりは1度実際に触ってみるのが1番ですが、ほんとに最高です。
いまいちポイント
意外と使う矢印キーがない
この「Huntsman mini」はキーボードをコンパクトにするためにファンクションキーや矢印などのキーが省かれています。
矢印キーなどは「タイピング」や「エクセル」の作業などで意外と頻繁に使用します。矢印キーを使用するためにはキーボードの右下にあるFNキーを押しながらI、J、K、Lキーで矢印キーの代用が可能です。これが割と使いにくくて作業には向かないという声が多い印象です。正直に言うと確かに使いにくいです。筆者は数分で心が折れて改善方法を探しました。
しかし筆者は設定で完全に解決していて、何だったら普通のテンキーレスのキーボードより使いやすくなっています。(Huntsman miniの設定記事)RAZERのキーボードの人はできる設定なのでおすすめです。タイピングのホームポジションから手を動かさないで矢印キーが押せるようになります。
値段が高い
「コンパクト」で「打鍵感よく」て「反応速度も最高」で「質感もよく」て「持ち運びやすく」て「かっこいい」ゲーミングキーボードなので仕方ないのかもしれませんが、値段が高いんですよ。amazonで17000円ほどで販売されています。普通に高い。まあ保証もついていて1億回のキーストロークにも耐えれる耐久性があるのでコスパは良いのでしょうけど。
正直最近のゲーミングキーボードがどんどん値段が上がっていって3万円ほどのキーボードがごろごろしているので多少マヒしてきて、17000円という値段設定を見てもあまりびっくりはしないけどまあ、冷静になると普通に高いですね。
コンパクトでハイスペックなキーボード
いかがでしたでしょうか。今回は「Huntsman mini」のレビューをしていきました。
コンパクトで上質なキーボードで使いやすい印象でした。
デスクがあまり大きくなくて現在のデスクまわりが狭く感じている人はぜひ購入をおすすめします。思っているよりかなりコンパクトで使いやすいです。
このキーボードに合うRAZERのマウスを多数レビューしているので興味がある人はチェックしてみてください。(ゲーミングマウスのレビュー記事)
最後まで見てくれてありがとうございます。YouTubeでもレビューやタイピング音比較の動画などを配信していますので興味があればチェックしてみてください。
コメント