【永久保存版】ゲーミングノートスタンド完全解説!

ゲーミングPC

こんにちはゲーミングデバイス大好きタオルまるです。

今回はゲーミングノートに使用するパソコンスタンドをメリットデメリットも含めて、完全解説していこうと思います。

ノートパソコンスタンドはゲーミングノートに必須でこの後詳しく必要性についても紹介いきますが、とりあえずまだゲーミングノート持っていない人は一家に一台レベルなのでぜひこの記事を見て最高のゲーミングノートスタンドをゲットしていきましょう!

今ゲーミングノート(ノートパソコン)使っていて以下のことに当てはまる人はノートパソコンスタンドを使うと完全に解決するかもしれません。

  • 腰痛がある
  • 肩こりがある
  • パソコンを使っていると疲れる
  • ゲーミングノートの発熱に困っている
  • ゲーミングノートが使いにくい
  • ゲーミングノート部屋を完成させたい

そもそもノートパソコンスタンドの必要性

色々なパソコンスタンドを紹介する前にゲーミングノートにノートパソコンスタンドが必要な理由を紹介していきます。

ゲーミングノートにスタンドを使うメリット

まずはメリット面から紹介していきます。

スタンドによってゲーミングノートのモニターの高さが高くなり、使用時の姿勢が良くなるので腰痛や肩こり、そしてゲームや作業時の疲労度が格段に軽くなります。これが1番大きなメリットでゲーミングノートを使っていて「疲れやすい」とか「腰痛が、、、」と感じている人はすぐスタンドを購入することをお勧めします。

他にもスタンドを使用することによってゲーミングノートとデスクに少し隙間ができます。これにより熱が溜まりにくくなって排熱性能が良くなります。そしてスタンドの種類によりますが、少し角度をつけるタイプのスタンドとかならゲーミングノートでのタイピングもやりやすくなり。格段に入力しやすくなります。

メリット多すぎです。

ゲーミングノートにスタンドを使うデメリット

ちなみにスタンドを使うことによるデメリットもちょっとあります。いわゆる残念ポイントというやつですね。

まず一つ目はスタンドによってはゲーミングノートのキーボードではタイピングがやりにくくなって外部キーボードを購入する必要が出てきます。スタンドを購入してゲーミングキーボードを購入してと色々周辺機器を揃えてくる必要があるのでその分初期投資の金額が増えてしまいます。

そしてもう一つ残念ポイントはあってそれはスタンドの種類が多すぎて選ぶのめんどい問題です。

色々なゲーミングノートスタンド

ゲーミングノートに使うことができるスタンドは色々種類があって、先ほども言いましたがこの種類が多すぎて選ぶのがめんどくさすぎる問題があります。というかどれを買ったらいいのかわからん。

今回は有名なスタイルのゲーミングノートスタンドを4種類!特徴やメリットデメリットについて紹介していきます。必ずあなたに合うスタンドが見つかるはずです。

ファン付きゲーミングノートスタンド

冷却ノートパソコンスタンド

このスタンドは「ゲーミングノート専用」に近いスタンドで高負荷による発熱を想定したスタンドになっています。

ゲーミングノートの背面にあたる場所にファンが付いていて冷却性能を補助してくれるスタンドです。「高負荷の作業」や「重いゲーム」をプレイしている時にかなり役に立つスタンドで筆者も真夏の発熱対策で購入し快適に使用していました。

後、必要かはわかりませんがこのタイプはゲーミング感が出るライティングも付いているスタンドも多くあります。ゲーミングノートを置いたら見えなくなるからまあ、いらないかな。

メリット

このスタンドの1番のメリットはやはりファンが付いていることによる「冷却性能」で、ゲーミングノートを夏場に使用するときに筐体が熱くなってキーボードでタイピンしていたら不快だったので試しにと購入しました。

ファンの効果は正直そんなに期待していませんでしたが、結構強力なファンで内部のCPU温度を5度くらいは下げてくれました。体感でキーボード面の熱さも下がり夏場はかなり助かったので、ゲーミングノートの排熱効率を上げたい人にかなりおすすめのスタンドです。

後、折りたたみのスタンドだったのでしまう時かなりコンパクトというのも小さなメリットでした。

デメリット

このスタンドのデメリットとしては2つあります。

まず一つ目は冷却を助けてくれるファンがうるさいことです。まあ、ファンが強力ということはファンがうるさいということなので仕方がない部分はありますが、ファンはうるさいです。

ちなみにファンの音はゲーミングノートのファンと同じくらいなのでゲームなどで「ヘッドセット」や「イヤホン」をつけてプレイする時は気になりません。

もう一つのデメリットは使用時にかなり場所を取ることです。ゲーミングノートより大きく、結構デカいです。小さいデスクの人はちょっと注意が必要です。

ゲーミングノートだけで使うより場所をとることがデメリットですね。

折り畳み式ノートパソコンスタンド(BOYATA)

タブレットスタンド

YouTubeのレビューで結構有名な「Boyataのノートパソコンスタンド」です。アマゾンではこのスタンドの類似スタンドも多く、1番種類が多いスタンドかもしれません。

このスタンドの特徴としては角度調節が自由自在でノートパソコンはもちろんiPadなどのタブレットスタンドとしても便利に使用できることです。

角度調節が自由自在に可能で、その可動域の関節部分はかなり固く、重いゲーミングノートを上に置いてタイピングしても全くずれたりしないくらいしっかりした構造になっています。

メリット

このタイプのスタンドは自由自在な角度調節によって使用スタイルを自由変えることができるのが大きなメリットです。

「ゲーミングノートに少し角度をつけてタイピングしやすくする」も良し、「高さを上げて姿勢よく使用する」も良し、「タブレットを置いて動画鑑賞用にする」もよし、「手書き用に使いやすい角度に調節して使うも良し」、角度が自由自在に調節できるのでどんな使い方にも対応可能なことが他のスタンドにはない大きなメリットです。

そして調節が自由自在なので折りたたむときにはかなりコンパクトになります。持ち運びも可能!

デメリット

デメリットとしては角度調節の関節がズレたりしないように硬く作られています。その影響で角度調節が気軽にできず、調整がかなり大変です。

両手で結構気合を入れて曲げないと全く曲がらず、力の弱い女の人では思った通りに調整できない可能性すらあります。硬すぎてしんどい問題です。

まあ、これに関しては毎日何度も調整するようなものでもないので個人的にはデメリットには感じていません。

一体成形構造のスタンド

ノートパソコンスタンド上からの画像

1枚のアルミニウムの一体成形構造のスタンドで筆者が持っているものは「rain」というMacbookと相性のいいスタンドです。

角度調節のような機能は付いていないそのままのシンプルなスタンドですが、よくみると意外と高機能なスタンドです。スタンドの下側がスペースになっているので「キーボード」や「スピーカー」などを置いておくこともできますし、裏面に丸い穴が空いていてゲーミングノートの周辺機器のケーブルをリードすることもできます

個人的に1番のお気に入りのスタンドで自宅でゲームする時はいつもこのスタンドを使用しています。

メリット

このスタンドは筆者的にお気に入りなので主観入りまくりかもしれませんが、圧倒的に高級感があるところが大きなメリットに感じます。滑らかな曲線のスタンドでシンプルなアルミニウム構造。

そして、、、

圧倒的な高級感

そして高級感ある見た目もメリットですが、全体的に質感も高くゲーミングノートを置いて使用する時の安定性もかなり高いです。多分わざとこのスタンドを踏んだりしない限り曲がったりすることはないくらい頑丈に作られています。

また先ほども言いましたが、スタンドの下に「キーボード」や「スピーカー」などが置けることも大きなメリットでちょっとデスクのスペースを広くしたいときにキーボードをしまったりすぐにスペースを作ることができます。これが意外と便利です。

デメリット

デメリットとしてはまずは高いです。このrainのスタンドは今回紹介したスタンドの中でダントツに値段が高いです。他のスタンドは3000円前後ですが、このrainのスタンドは7000円ほどで倍以上の値段がします。質感も高くその値段の価値は十分にあると感じていますが、やっぱり高いですw

そして角度調整ができないスタンドなので「合う人」と「合わない人」がはっきり分かれることもデメリットです。もう少し高さを低くしたいとか、調節はできません。

また、角度を調節ができないということで使わない時にめちゃくちゃかさばります。デカくて普通にバイクのヘルメットくらい邪魔です。

正直このスタンドはデメリットが他のスタンドより多いです。しかし、メリットもその分他のスタンドより大きいのでメリットに惹かれた人はぜひチェックしてみてください。

折り畳みタブレットスタンド

タブレットスタンド

最後は簡易的な折りたたみタブレットスタンドです。このスタンドはタブレット用のスタンドですが、ゲーミングノートでは角度調節してタイピングするように使用しています。

折り畳みが可能でめちゃくちゃコンパクトで以外に使える便利なやつです。

メリット

メリットとしては角度調節してのタイピングがめちゃくちゃ気持ちが良い!というかタイピング効率がめちゃくちゃ上がります。少し後ろ部分を上げて角度をつけることができて気持ちよく作業が可能になります。

コンパクトなので持ち運びが全く苦じゃないところもGOODです。ゲーミングノートのおまけとして持っていけてカフェなどの外でも快適に作業することができます。

そしてそもそもタブレット用のスタンドなので当たり前ですが、タブレットの手書きもめちゃくちゃやりやすいです。

デメリット

ちなみにデメリットは1番スタンドには大事な角度調節が微妙ということです。筆者に合わなかっただけかもしれませんが、そもそもタブレット用のスタンドなのでゲーミングノートで使ってみてもちょっと微妙に感じる角度しかなかったです。

コンパクトで使いやすくても角度が微妙ならわざわざ買う価値はないのかも。という感じです。

個人的ベストバイは!?

いかがでしたでしょうか?気になるスタンドはありましたか?個人的にはBoyataのノートパソコンスタンドが1番汎用性が高く色々な人に合いやすいと思うので1番おすすめしやすいのですが、筆者的ベストバイはrainのノートパソコンスタンドです。

「圧倒的高級感」、「質感耐久性の高さ」、そして「キーボードをしまうスペースがあること」、何より「このスタンドでゲームするのが1番ちょうどいいんです!!」自宅でゲームする用にスタンドを探している人はぜひチェックしてみて欲しいです。

色々なことに使おうと思っている人はBoyata一択です!!

最後まで見てくれてありがとうございました。筆者は普段はYouTubeで色々ゲーミングノートや周辺機器について情報発信しています。もしゲーミングノートや周辺機器に興味があればぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました